BLOGブログ
-
BtoB日本企業がタイの環境ビジネス市場で戦うためのWEB戦略とは
環境ビジネスは今や世界中で注目されている分野です。特にBtoB企業にとっては、環境製品やサービスをどのように効果的にプロモーションし、潜在顧客と接点を持つかが重要な課題となっています。ここではBtoB日本企業がタイの環境ビジネス市場で戦うためのWEB戦略について考察します。
2024.06.23 #デジタルマーケティング -
【お客様インタビュー:SUIT SELECT THAILAND 様】タイと日本におけるスーツ観の違いとは?
タイに進出して以来、10年以上に渡ってタイ市場で活躍されているSUIT SELECT THAILAND 様に、タイと日本のスーツ観の違いについてお話を伺いました。
2024.06.13 #デザイン -
BtoBのWEBサイト制作に求められるデザイン性とは?
BtoBのWEBサイトは、単なる情報提供の場ではなく、ビジネスパートナーシップを築くための重要なコミュニケーションツールと言えます。これらのWEBサイトにおいてデザイン性は、単なる視覚的な魅力だけでなく、企業の信頼性や使いやすさにも直結しています 今回は、BtoBのWEBサイトに求められるデザイン性について考察してみます。
2024.06.01 #WEBサイト -
True Digital Park視察会に参加しました。
盤谷日本人商工会議所様主催による情報通信部会「True Digital Parkの見学ツアー」に参加させていただきました。タイにおける次世代のエコシステム構築のビジョンを垣間見ることができました。
2024.05.25 #イベント情報 -
多言語WEBサイトを制作するうえで必要なUIとUXのローカライぜーション
多言語WEBサイトの制作は、グローバル市場での成功に向けた重要な一歩だと言えます。日本とは異なる言語や文化を持つ国々に向けたWEBサイトでは、ただ単に言語を翻訳するだけでなく、UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)のローカライゼーションにも目を向ける必要があります。
2024.04.08 #WEBサイト -
WEB担当者のためのWEBサイト制作におけるノーコードツールとの正しい向き合い方
近年、ノーコードツールが急速に普及し、プログラミング言語の知識やコーディングの技術のない方でも簡単にWEBサイトやアプリを作れるようになりました。 WEbサイト制作にノーコードツールを利用するメリット、デメリットを正しく把握することで、WEBサイトをより効果的に運用していくことができます。
2024.03.16 #WEBサイト -
【社員旅行2024】中国 ・昆明〜麗江へ行ってきました
イー・バード タイランドでは初めての海外への社員旅行で、中国 雲南省の昆明市、麗江市へ行ってきました。
2024.03.11 #イベント情報 -
検索エンジンが求める「高品質なコンテンツ」とは?
検索エンジンで上位表示される一つの指標として「コンテンツの質」があげられます。自社のWEBサイトが検索エンジンに「高品質」と認識されるためにはどうすればよいかを、Googleの「検索品質評価ガイドライン」を踏まえて考察してみたいと思います。
2024.03.03 #SEO -
タイBtoB市場におけるデマンドジェネレーションの活用とその有効性
タイでBtoB企業の市場拡大、拡販をしたいとお考えのマーケティング担当者の方の中にデマンドジェネレーションを活用したいという方が増えています。 ここでは、デマンドジェネレーションの基本的な考え方をはじめ、タイ市場においてデマンドジェネレーションを活用する際の留意点などをご紹介したいと思います。
2024.02.17 #デジタルマーケティング -
マーケティングにおける「コンセプト」と「ポジショニング」の役割
WEBサイト制作を含めたあらゆるマーケティングの手段において最も重要な用語の一つに「コンセプト」と「ポシショニング」という言葉があります。これらのキーワードを通じて、マーケティングの最も基本的なエッセンスを理解していただくことに主眼を置いてお伝えしてみたいと思います。
2024.01.28 #デジタルマーケティング