BLOGブログ
-
WEBサイトにおける構造化の重要性
WEBサイトを作る際、デザインやコンテンツに注目しがちですが、成果につながるWEBサイトとするために重要な概念がWEBサイトの「構造化」です。 そのWEBサイトづくりの基本ともいえるWEBサイトの構造化について解説します。
2025.03.11 #WEBサイト -
直感的にわかるUI/UXとは 〜ユーザーを行動に導く見えない力〜
WEBサイトやプロダクトデザイン、建築や広告、駅や公道のサイン・・、世の中にはデザインが溢れていますが、ユーザーが意識的に考えずとも目的を達成、ストレスなく理解できるようにする仕組みは、ユーザーに優れた体験を提供するための鍵となります。直感的にわかるデザインとはどういったデザインなのかをご紹介しながら、WEBやアプリにおいて直感的にわかるUI/UXについてを考察していきます。
2025.02.22 #デザイン -
Googleタグマネージャー(GTM)って何?
WEBサイトに必要なタグ(コード)を効率的に管理することができるツール「Googleタグマネージャー(GTM)」。タグの設置や更新を簡単に行えるため、WEBマーケティングの効率化に役立ちます。企業のWEB担当者の初心者の方向けに、GTMの基本的な役割や設定方法、さらに実務におけるポイントをわかりやすく解説します。
2025.02.16 #WEB解析 -
AWSタイランドリージョン開始で加速するタイのクラウド活用
2025年1月7日、AWSはタイランドリージョンを正式に開始しました。この開設は、タイ国内企業にとって新しいIT環境を提供するだけでなく、クラウドサービスの利用をさらに身近なものにします。本記事では、タイランドリージョン開設の背景を起点に、AWSとは何かを初心者向けに解説し、その特長やタイ国内企業への影響についてご紹介します。
2025.01.11 #WEBサイト -
AIで書かれたSEOコンテンツは検索上位表示できない?
WEBサイトの文章をAIで書いた際、検索結果の表示に影響があるのかと考えたことはありませんか?この記事では、AI生成コンテンツとSEOの関係性を解き明かしながら、WEBサイトの運営にAIをどのように活用すべきかを考察します。
2024.11.24 #SEO -
【GA4】WEBサイトのアクセス数の様々な指標を理解しよう
Google Analytics 4(GA4)を利用する場合、一口にアクセス数といってもGA4には様々な指標があり、それぞれ異なる意味を持ちます。WEBサイト担当者の方が知っておくと便利なGA4のアクセスに関する主要な指標をご紹介します。
2024.10.18 #デジタルマーケティング#WEB解析 -
【タイ日系企業向け】ランディングページ(LP)の重要性と効果的な活用法
デジタルマーケティングを活用してビジネスを拡大していく上で、「ランディングページ」(LP)は有効なツールの一つですが、その効果を最大限に発揮するためには、まずランディングページがどのような役割を果たし、どのように活用すべきかを十分に理解しておく必要があります。この記事では、WEB初心者にもわかりやすく、タイにおける日系企業がランディングページを活用する方法を解説します。
2024.09.21 #WEBサイト#デジタルマーケティング -
クッキー(Cookie)って何?
WEBサイト制作や運営に携わったことのある担当者の方なら「Cookie」という用語を耳にしたことがあるでしょう。しかし、その具体的な内容や仕組みについてはよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。今回は、Cookieの基本知識や利用方法、取り扱いの注意点などについて整理し解説していきます。
2024.07.21 #WEBサイト -
SEO対策におけるキーワード選定の考え方
SEO対策において、キーワード選定は重要な要素となります。しかし、多くの人がどのようにキーワードを選定すれば良いか悩むことが多いでしょう。この記事では、キーワードの「関連性」と「抽象度」という切り口から、適切なキーワード選定方法について考察してみたいと思います。
2024.07.09 #SEO -
WEBサイトで扱う画像データの基礎知識
WEBサイトに画像を使用するとき、あるいはWEB制作会社に画像素材を提供するときなど、どの画像形式が最適なのか迷うことはありませんか。この記事では主にWEBサイトで扱われる画像形式の基本についてご紹介します。
2024.06.30 #デザイン